冬になって寒くなると厚手のコートにニットのセーターなどは必需品ですよね。
特にニットのセーターや帽子はカジュアルでもエレガンスにでも合うし、
女性としては持っておきたい必須アイテム!

ですが手洗いなど手間もかかるし、何より毛玉という問題は大きいですね。
いざ着ようと思ったら毛玉が目立って、どうしようかとオロオロしながらも結局諦めたことが何度もあります。
無理に毛玉を取って服が傷んだら嫌だし・・
安全、きれいに毛玉を取る方法はどれがいいんだろう~。
・・と、悩んだ私の方法を紹介しますね^^
毛玉の取り方:一般的な方法にはどんなものがある?
誰もが知っている方法としては
「毛玉取りブラシ」「電動毛玉取り機」ではないでしょうか?
また、家にあるものでできる毛玉を取る裏技のような
「カミソリ」「スポンジ」 もよく耳にします。
どれがいちばんいいのか?というのは人によって変わると思います。
実はどれもコツがいるからです。
やり方自体は簡単なのですが、力の入れ加減などで服を傷めてしまったりということが・・。
私の場合、知り合いに「すごくいいよ!」と薦められて100均で電動毛玉取り機を購入しましたが、ダメでした。
アドバイスをしてもらっても、必ず穴が開いてしまうのです。
練習として使った靴下を何足無駄にしたことでしょう(泣)
ちなみに知り合いは全く穴が開きません。
毛玉取り用の専用ブラシの効果はどのくらい?
そこで主人の実家にあった毛玉取りブラシをお借りして挑戦しました。
これなら難しくないだろうと、いきなり白いニットセーターで試した私は本当におバカでした。

そのブラシの毛は黒色だったのですが、ニットの毛玉に引っかかるのか毛が抜けて編み目にからまり、白のニットセーターは黒い斑点模様みたいになってしまいました。
毛をひとつひとつ取るのにすごく時間がかかって疲れました。
ですが、主人の母はとても上手でした(涙)。
スポンジも同じような感じで、毛は抜けないものの生地自体がボサボサになってしまい毛玉が取れた、取れないどころの話ではなかったです。
意外と簡単な毛玉取りの方法があった!
電動毛玉取り器で穴をあける私って、不器用・・と凹んでいたら・・
なんと!知り合いが「あれはダメ!」と言っていた
カミソリだと上手にきれいに取れた のです。

男性がひげそりに使うT字カミソリで特別なものではありませんよ。
私にはカミソリを使って毛玉を取るのがピッタリなようです。
生地に沿って優しく削るようにすると、簡単に毛玉が取れるんです!
不器用な私でもキレイに毛玉取りができたのですから、
この方法は案外簡単なのかも知れませんので、おススメですよ♪
昔からあった方法で、見た目は地味な方法ですが、きれいにできました^^
自分に合う毛玉を取る方法が見つかるまで、失敗してもいいような服や生地で試してくださいね。穴が開いてしまっては、責任持てませんよ~(^^;