# わたしと暮らしと > 野菜や冷凍宅配弁当など、食や暮らしの気になった話題を紹介! --- ## 固定ページ - [管理人プロフィール+トクさん](https://watasito-kurasito.com/profile/): 当ブログにお越しいただきありがとうござい... - [サイトマップ](https://watasito-kurasito.com/sitemap/) - [プライバシーポリシー](https://watasito-kurasito.com/unei/): 当サイトを利用するにあたって 『わたしと... - [お問い合わせ](https://watasito-kurasito.com/contact/): ご連絡の際はこちらのフォームをご利用下さ... --- ## 投稿 - [グリーンスプーン新メニュー「白ねぎとしいたけの鶏すき鍋」をレビュー!](https://watasito-kurasito.com/greenspoon-torisukinabe/): GREEN SPOON(グリーンスプーン... - [グリーンスプーンがまずいって?産後の体が喜んだ野菜パワー(涙)](https://watasito-kurasito.com/greenspoon/): GREEN SPOON(グリーンスプーン... - [高齢者向け冷凍宅配弁当おすすめ7選を人気13商品から比較して解説!](https://watasito-kurasito.com/takuhaibentou-2/): 最近は一人暮らしの高齢者も増えているよう... - [【高齢父と実食】ウェルネスダイニングの悪い口コミも良い評判も徹底チェック!](https://watasito-kurasito.com/wellness-dining/): 最近ネットで人気の宅配冷凍弁当!特に栄養... - [【ワタミの宅食の冷凍はまずい?】実際に食べてる私の感想と口コミ!](https://watasito-kurasito.com/watami-reitoubentou/): 宅配弁当業界で圧倒的なシェアの「ワタミの... - [イオン(トップバリュ)冷凍弁当の口コミ評判をチェック!高齢父の感想は?](https://watasito-kurasito.com/topvalu/): ここ数年で急成長している冷凍宅配弁当です... - [ニチレイフーズ(気くばり御膳)の悪い口コミから良い評判まで正直紹介!](https://watasito-kurasito.com/nichireifoods-direct/): ニチレイフーズといえば「冷凍食品」と誰も... - [【父と実食】やわらか宅配食の悪い口コミも良い評判も徹底チェック!](https://watasito-kurasito.com/yawarakadaining/): 年齢と共に歯の状態も悪くなり、噛む力だけ... - [つるかめキッチンの悪い口コミから良い評判までリアルに解説!実際どうなの?](https://watasito-kurasito.com/turukame-kutikomi/): 冷凍宅配弁当なのに現役専門医や管理栄養士... - [nosh-ナッシュの悪い口コミから良い評判まで解説!まずいという噂のワケは?【父と食べてみた】](https://watasito-kurasito.com/nosh-kutikomi/): 冷凍宅配弁当といえば・・『nosh(ナッ... - [ワタミの宅食ダイレクト(冷凍弁当)の悪い口コミから良い評判まで解説!【父と実食】](https://watasito-kurasito.com/watami-kutikomi/): 高齢者の食宅配市場で、売上シェアNo1を... - [【ワタミの宅食ダイレクトお試し】いつでも五菜のえびチリを実食!](https://watasito-kurasito.com/watami-ebitiri/): ワタミの冷凍弁当「宅食ダイレクト」のお試... - [ワタミの冷凍弁当を高齢父と食べた感想を紹介!【レビュー】](https://watasito-kurasito.com/watami-takusyoku/): 高齢の父が好んで食べてくれる宅配弁当がな... - [高齢者向け宅配弁当がまずい!と感じる6つの理由と父が喜んだ弁当とは](https://watasito-kurasito.com/takuhaibentou-mazui/): 最近は高齢の父と一緒に冷凍宅食などを利用... - [イオンの冷凍弁当を87歳の父と食べてみた!高齢者好みの味付けか?](https://watasito-kurasito.com/aeon-reitoubentou/): 買い物に行けない父の食事問題 などあり、... - [イオンの冷凍弁当はどこで買えるの?系列店舗名と食べた感想も紹介~!](https://watasito-kurasito.com/aeon-bento/): 冷凍弁当って食べたことありますか? これ... - [離れて暮らす親の食事!高齢父の一人ご飯問題をどうするか・・](https://watasito-kurasito.com/hanaretekurasu/): 一人暮らしをしている高齢の親御さんをお持... - [洗濯機の茶色いカスがなくならない原因と解決方法!服に付いた時はこれ](https://watasito-kurasito.com/sentakuki-kasu/): 洗濯機に浮いてる茶色いカス、黒いワカメの... - [月桃の葉でゴキブリが消えた!防虫効果と我家の使い方を紹介します](https://watasito-kurasito.com/getto-goki/): 沖縄のゴキブリは「カブトムシ??😱ひぇ~... - [沖縄でタクシーに乗ってはいけない?安心して利用する方法はあります!](https://watasito-kurasito.com/okinawa-taxi/): 「沖縄でタクシーに乗ってはいけない!」と... - [コストコが沖縄にオープンするよ!南城市の予定地と入店情報もチェック](https://watasito-kurasito.com/costco-okinawa/): テレビ番組のお買い物企画で見かける圧倒さ... - [夕方の空の色を表現する言葉にはいろいあった!類語も探してみたよ](https://watasito-kurasito.com/yuugata-soranoiro/): きれいな夕焼け空のかっこいい言い方って知... - [チムシンジ(レバーの味噌汁)がケンミンショーで紹介!【作り方紹介】](https://watasito-kurasito.com/timujiru-kenminsyo/): チムシンジって、沖縄県民以外には聞きなれ... - [ドラム式洗濯機は二度と買わない7つの理由!後悔して泣いた私の場合](https://watasito-kurasito.com/doramushiki-kawanai/): 買ってから後悔したことってありますか😅 ... - [無印のアロマオイルでゴキブリ対策!道具を使わない簡単な方法も紹介♪](https://watasito-kurasito.com/mujirusi-aroma/): 癒しのために使っているアロマオイルでゴキ... - [ゆうパケットプラス専用箱の再利用ってどこまで大丈夫?と迷った時は!](https://watasito-kurasito.com/yu-packetplus/): 自分に届いたゆうパケットプラスの箱、再利... - [米5キロは何合分で何日分になる?美味しく食べるために調べてみたよ!](https://watasito-kurasito.com/kome5kiro/): お米5キロって何合入ってるの?何日持つの... - [ホーロー鍋を使う時にやってはいけないこと12選!やりがちな事も紹介](https://watasito-kurasito.com/horonabe-yattehaikenai/): せっかくのホーロー鍋、ダメな使い方をして... - [夕方って何時から何時まで?業種によって15時が微妙な位置に・・](https://watasito-kurasito.com/yuugata-nanji/): 夕方って何時のことなんだろう?と思った事... - [じゃがいもの保存方法を農家はどうしてる?長期保存のポイントはここ!](https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-noukanohozon/): 農家さんのじゃがいもの保存方法を知ってい... - [じゃがいもの変色防止は簡単!切った後にやる事と食べてダメな色は?](https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-hensyoku/): 切ったじゃがいもを調理中に放置していたら... - [ジャガイモの中が茶色い! 断面に輪っかや斑点があっても食べれる?](https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-tyairo/): 意外にもイモ類の中では糖分やカロリーが少... - [布団って毎日どうしてる?上げ下げを楽にする収納と湿気対策!](https://watasito-kurasito.com/huton-mainiti/): 毎日のお布団の上げ下げ・・どうしています... - [大根が茶色く変色!これって食べられる?腐った場合の見分け方を解説!](https://watasito-kurasito.com/daikon-tyairo/): 丸ごと1本の大根を購入して、いざ使おうと... - [大根の冷凍はまずい? 私の体験とガッテン紹介の方法で煮物も失敗なし!](https://watasito-kurasito.com/daikon-reitou/): 大根を冷凍保存するといい。。という話を聞... - [大根の中に黒い筋や斑点が!原因を知って納得!食べた私の感想も紹介](https://watasito-kurasito.com/daikon-kuroi/): 料理をしようと大根を切ったら中が黒かった... - [じゃがいもが緑っぽい(青い)けど大丈夫?皮をむいて食べ続けた私の経験談](https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-midorippoi/): じゃがいもが緑っぽいんだけど食べられるの... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2022-01-21 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/profile/ 当ブログにお越しいただきありがとうございます! 管理人の はるさん と申します 数年前までは、にぎやかな街で暮らしていましたが、元夫さんとは学びを終えて(言い方w)沖縄で父と暮らしております。 休みの日には海をみたり、山に行ったりと、自然いっぱいの環境のありがたさを感じています。 日常で感じた事や沖縄の情報など、調べてみ気付いた事などをブログで書いています。 更新もゆっくりですが、よかったら覗いてみてもらえたら嬉しいです 管理人の父 トクさんです 野菜作りが大好きだけど、食べるのはお肉料理が好き... --- - Published: 2022-01-20 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://watasito-kurasito.com/unei/ 当サイトを利用するにあたって 『わたしと暮らしと』で掲載の情報は日々新しくなっており、時期によりましては掲載内容が古くなってしまう場合もございます。 変更の記載が間に合わないなども予想されます。こちらでは一切の責任は負いかねますので 記事の引用などの際はご了承下さい。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイトなど)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する... --- - Published: 2021-07-07 - Modified: 2021-12-10 - URL: https://watasito-kurasito.com/contact/ ご連絡の際はこちらのフォームをご利用下さい。 お名前 メールアドレス 題名 メッセージ本文 (任意) --- --- ## 投稿 - Published: 2023-10-24 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/greenspoon-torisukinabe/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 GREEN SPOON(グリーンスプーン)といえば、スムージー?スープ?というイメージでしたが、 ここ最近はメインディッシュの新メニューが続々と発売されていますね。 しかも、今なら送料無料 ・・に惹かれましたw 沖縄なのでね ・・ということで、今回は新メニュー「白ねぎとしいたけの鶏すき鍋」を紹介します。もちろん気になった点も書いていきますね。 人気メニューも気になるけれど、新しいもん好きなので、、w 結論からいうと、、ご飯に合う、めちゃ美味しいメニューでした!とにかく出し汁が旨味たっぷりでおいし... --- - Published: 2023-10-13 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/greenspoon/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、野菜ゴロゴロたっぷりなメニューでありながら、今までの宅配弁当のイメージとは全然ちがう宅配食です。 県外在住の娘からも「グリーンスプーンって、簡単に野菜が食べられて美味しいよ!」とLINEが 出産をしたばかりの娘の体調を心配した友人から、グリーンスプーンのギフトセットを贈ってもらっていたのでした。 産後は授乳で寝れないし、体もメンタルも限界寸前だったから、、ホントに嬉しかった~(泣)しかもお野菜ゴロゴロで美味しい! 産後って、栄養たっぷりの食事が大切な... --- - Published: 2023-09-30 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/takuhaibentou-2/ - カテゴリー: 高齢者向け宅配弁当 最近は一人暮らしの高齢者も増えているようです。 離れてくらしている高齢の親の食事をどうしようかと、、悩んでいる方も多いと思います。 そんな時に便利なのが食事を家まで届けてくれる宅食サービス! 特に自分の好きな時に好きなメニューを選んで食べることができる「冷凍宅配弁当」の便利さを実感しています しかも栄養バランスまでお任せなのが本当にありがたい! そんな人気の冷凍宅配弁当サービスの13商品を 味や価格はもちろんのこと、品質の安全性を重要視し、厚生労働省が示しているHACCPの管理に基づいた管理など... --- - Published: 2023-09-22 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/wellness-dining/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 最近ネットで人気の宅配冷凍弁当!特に栄養管理もお任せできることから健康を気にする年代にも利用者が増えていますね。 我家には高齢の父親がいて、私が家を空ける時の為に冷凍弁当をストックしています。 なかでもいいな、と思ったのが、食事制限専門のウェルネスダイニングです。 父は濃い味が好きなので栄養バランスなど気になるんですよね制限食メニューがあるのは本当にたすかる~! 私も生活習慣病が気になる年齢です・・レンジで温めるだけで栄養管理ができるというのはとても魅力です。ダイエット効果も期待しています(笑)... --- - Published: 2023-09-10 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/watami-reitoubentou/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 宅配弁当業界で圧倒的なシェアの「ワタミの宅食」と冷凍タイプの「ワタミの宅食ダイレクト」 美味しいと人気もあって売れているのに「まずい」や「ひどい」という意外な検索ワードに疑問に感じて調べてみました! 本当にワタミの冷凍弁当はまずいのか? メニューにはどんなものがあるのか?若者向けなの?高齢者向けなの? ・・などなど気になった点です。 ワタミの宅食には、冷蔵タイプと冷凍タイプがあります。 ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い ワタミの宅食・・冷蔵弁当のサービス(通常は毎日一つずつ配達員が届け... --- - Published: 2023-07-21 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://watasito-kurasito.com/topvalu/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 ここ数年で急成長している冷凍宅配弁当ですが、イオンの自社ブランド「トップバリュ」の冷凍弁当もメニューが増えています。 近くのマックスバリュの売り場でも平台にばばーーんと大量に陳列されていていました。 イオンでは「宅配」ではなく、配達希望の場合にはネットスーパーでの取り扱いになります。ネットスーパー店舗によっては品揃え商品も違ってきますが、価格の安さも注目されているんですね。 そこで、トップバリュの冷凍弁当が本当に人気なのか?口コミ情報を調べてみることにしました。 我家の高齢の父親と一緒に実際に食... --- - Published: 2023-07-10 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/nichireifoods-direct/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 ニチレイフーズといえば「冷凍食品」と誰もが思い浮かぶくらい!私も便利で時々利用しています。 ニチレイフーズダイレクトは、冷凍おかずやお弁当を家庭まで届けてくれる宅配冷凍弁当サービスです。 その中でも、栄養バランスを考えた健康的な食生活を送りたい人向けのコースが「気くばり御膳」 冷凍食品の大手が作っている冷凍弁当だから「間違いない美味しさ!」という良い評判も多い中、なかには悪い印象をもった方も・・「値段が高い・・」「味が薄い」が気になるところ。 ニチレイフーズの宅配冷凍弁当って実際ホントのところは... --- - Published: 2023-06-27 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/yawarakadaining/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 年齢と共に歯の状態も悪くなり、噛む力だけでなく、飲み込む力も弱くなってきた高齢の父。食べやすい献立をを考えるのも悩みのたねです 入れ歯だけど、好きなもんが食べたいんだよぉ そんな時に知ったのが、柔らかく調理された宅配冷凍弁当を頼めるウェルネスダイニングの「やわらか宅配食」 (※2024年4月より名称が「やわらかダイニング」から「やわらか宅配食」へ変更しました) 介護食まではいかなくても、ちょっとやわらかめの宅配食というのはありがたい。 一人暮らしの高齢者も増えている中、とても有難いサービスだな、... --- - Published: 2023-06-18 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/turukame-kutikomi/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 冷凍宅配弁当なのに現役専門医や管理栄養士の監修のメニューが充実していると評判の「Dr. (ドクター)つるかめキッチン」 「医療関係者が選ぶ宅配食(日本マーケティングリサーチ調べ)」でNo1にもなった実績があるサービスなんです。 宅配制限食ってホント便利で最近はメディアでも紹介されていますね。 その良い評判がある一方で「まずい」「量が少なすぎる」といったマイナスの口コミも。。 つるかめキッチンの実際ホントのところはどうなの?ということで、 口コミ・評判を調べてみました。 もちろん、中立な立場でよい... --- - Published: 2023-06-05 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/nosh-kutikomi/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 冷凍宅配弁当といえば・・『nosh(ナッシュ)はヘルシーなのに美味しい!』と言われるくらい最近注目のナッシュですが、「まずい」という評価もチラホラ目にした事があります。 えっ?それって実際どうなの?そう思って実際に調べてみると、良い口コミもあれば意外な悪い口コミもありました。 こちらでは、ナッシュの宅配弁当を食べてみた父(89歳)と私の正直な感想も交えて、あくまでも中立的な立場で、よい点悪い点を伝えていきたいと思います! nosh(ナッシュ)を試してみようかと迷っている方の参考になれば嬉しいです... --- - Published: 2023-05-31 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/watami-kutikomi/ - カテゴリー: 冷凍宅配弁当 高齢者の食宅配市場で、売上シェアNo1を13年連続で達成している「ワタミの宅食」。 その会社の冷凍宅配弁当「ワタミの宅食ダイレクト」の口コミをご紹介します。 実際にいろいろ調べてみると良い口コミもあれば、悪い評判もありました。「ワタミの宅食ひどい」「ワタミの宅食冷凍まずい」といったマイナスの言葉が独り歩きしている印象も感じました。 ホントはどうなの?と気になる方はこちらの記事も参考に 私も実際に注文をして父親と一緒に利用しています。もちろん、ちゃんと中立的な立場で正直に紹介しますね~! 結論から... --- - Published: 2023-05-07 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/watami-ebitiri/ - カテゴリー: 高齢者向け宅配弁当 ワタミの冷凍弁当「宅食ダイレクト」のお試し版を注文しました! その中のメニューに入っていた「えびチリ」を高齢でちょっと血圧高めの父と一緒に食べてみたので感想などを書いてみますね。 良かった点、イマイチだった点も中立的な立場でお伝えできればと思います。 実際に食べてみると、冷凍食品へのイメージが変わりますね。 どんどん冷食は進化してるし、バリエーションも増えていて、時間がない人や作る事が難しい時には本当に便利だなぁと感じます。 そして、栄養面もお任せできるので、メニューを考えるのが苦手な私には嬉し... --- - Published: 2023-03-06 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/watami-takusyoku/ - カテゴリー: 高齢者向け宅配弁当 高齢の父が好んで食べてくれる宅配弁当がないか・・と探していたのですが、なんとワタミの宅食に「送料無料のお試しセット」があったので冷凍弁当を注文してみました~! 毎日配達をしてもらえる食宅配サービスもあるのですが、急に食べない日があればもったいない! いつでも好きな順番で食べる事ができる「冷凍弁当」が父も気が楽かな で、あれこれ調べていたら、高齢者食宅配市場で売上シェア1番というワタミという会社をチェック。そう、あの居酒屋 和民などもやっている会社さんです。 冷凍弁当の正式名称は「ワタミの宅食ダイ... --- - Published: 2023-02-08 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/takuhaibentou-mazui/ - カテゴリー: 高齢者向け宅配弁当 最近は高齢の父と一緒に冷凍宅食などを利用している管理人です。 我家ではこの先に『87歳の父親が一人でしばらく食事をしなければならない』という問題があって、  こちらの記事 ⇒ 離れて暮らす親の食事!高齢父の一人ご飯問題をどうするか・・ 「宅配弁当ってどうなんだろう?」と選択肢の一つとして食べ始めたのが、興味を持ったきっかけです。 このブログでは、要介護じゃないけど「高齢の父親」が、実際に宅配弁当を食べた感想など、リアルな体験談を書いています。同じ様に高齢の親と離れて暮らす事で出てくる「食事の悩み... --- - Published: 2023-02-01 - Modified: 2023-10-10 - URL: https://watasito-kurasito.com/aeon-reitoubentou/ - カテゴリー: 離れて暮らす高齢親の食事 イオンのオリジナルブランド「トップバリュ」から出ている冷凍弁当を父と一緒に試食している管理人です。 買い物に行けない父の食事問題 などあり、イオンの冷凍弁当をいくつか実際に食べてみました! 要介護ではないけれど、部分入れ歯ありの87歳の高齢父。 冷凍食品どころかお弁当もイマイチの馴染みのない父でしたが、意外にも食べてくれてびっくり(喜) それもそのはず、実は私も驚いたのですが、冷凍弁当って意外と美味しい! 冷凍食品を利用するというのは、私はどことなく手抜き間があって後ろめたい気分になってたんです... --- - Published: 2023-01-28 - Modified: 2023-10-10 - URL: https://watasito-kurasito.com/aeon-bento/ - カテゴリー: 離れて暮らす高齢親の食事 冷凍弁当って食べたことありますか? これ、びっくりするほど普通にお弁当です! ←誉めてます。 今の冷凍技術って、テレビの冷凍食品特集でプロも絶賛するほどの進化ですものね~。 我家では餃子やパスタなどは利用したことはあるものの、冷凍弁当を食べたことがありませんでした。 「安くて美味しい」って聞くけど、近くにイオンはないわ・・と思っていたら、意外と系列店舗によっては取り扱いもしているんです。 そんな事もあって、イオンのプライベートブランド(トップバリュ)の冷凍弁当がどこで買えるのか?調べてみましたよ... --- - Published: 2023-01-25 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://watasito-kurasito.com/hanaretekurasu/ - カテゴリー: 離れて暮らす高齢親の食事 一人暮らしをしている高齢の親御さんをお持ちの子ども世代の皆さん、 毎日の食事ってどうされていますか? 現在、87歳の父と二人で田舎町で暮らしている管理人です。 県外で暮らしている娘が半年後に出産予定で・・持病がある娘なのでしばらく手伝いに行ってあげたい! と思っているものの、 2週間、もしかしたら1ヶ月、料理が全くできない(やる気0)の高齢の父の食事をどうしよう!と心配になりました。 一人で安心して食事が出来る方法を探していると、宅配弁当やイオンのネットスーパーやら、まとめて作り置きをする・・な... --- - Published: 2022-12-14 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/sentakuki-kasu/ - カテゴリー: 生活関連 洗濯機に浮いてる茶色いカス、黒いワカメの様な海苔のようなカスがなくならい原因と予防方法を紹介します!ドラム式洗濯機のなくならない黒いカスはどうなのか?いろんな疑問を調べてみました。 白いシャツを洗ったら、黒茶色いカスがシャツにへばりついてた! ガッカリだし、気持ち悪いし・・ 黒茶色いカスの事を「ワカメ」とかピロピロとか呼ばれていますが、、そんなカワイイいものぢゃないですよ・・臭いも気になります。確かに海苔のようではありますね・・。 で、市販の洗濯槽クリーナーを使ってみたけど、なんかキレイにならないんですよ。 また服に付いてるんです。 これって、業者さんに洗濯機を分解掃除してもらうってこと??(いくらかかるんだ・・怖)と不安に。 そこで、洗濯機の茶色いカスがなくならない問題を... --- - Published: 2022-11-28 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/getto-goki/ - カテゴリー: 沖縄 沖縄のゴキブリは「カブトムシ??ひぇ~っ」 というくらい大きいのがいます(泣) その他、虫関係が大きくて・・移住をあきらめた人を知っています。 そんな沖縄在住の私なのでゴキブリ対策には力を入れています。 はい、タイトルにもある通り「月桃(ゲットウ)の葉」が実はゴキブリに効果ありました! 以前、無印の柑橘系アロマでゴキブリ対策になる記事を書きましたが、月桃も同様に効果がありました。 赤ちゃんやペットなど、もちろん自分への影響も考えて「殺虫剤を使いたくない」方もいますし、今すぐゴキブリ退治をしたい!... --- - Published: 2022-11-23 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/okinawa-taxi/ - カテゴリー: 沖縄 「沖縄でタクシーに乗ってはいけない!」と言われたら沖縄旅行が不安になりますね そう言われていたのは、ちょっと前の事のようですが・・今はどうなんだろう? せっかく沖縄旅行に来たのに、タクシードライバーの対応で嫌な気持ちになっていたとしたら、とても残念です。。 現在はコロナの影響でレンタカー会社の数も減り、レンタカーを借りることも難しいとも言われています。 そうなると、観光にタクシーを利用する人も増えていることでしょう。なおさらタクシーの現状が気になります。 今でもタクシーの利用はなるべく止めた方が... --- - Published: 2022-11-10 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/costco-okinawa/ - カテゴリー: 沖縄 テレビ番組のお買い物企画で見かける圧倒される規模感のコストコ! ついに、そのコストコが沖縄にオープンします!!(パチパチ) コストコ沖縄南城倉庫店がオープンするのはまだ先ではありますが、これから工事やら、求人採用やらで、経済的にも活気に満ちてきますね。わくわくします 私も、開業自体が先なので「楽しみ~」と思っていただけだったのですが、 実は、コストコって、オープン時には新規会員の登録が、1000円引きになる早割キャンペーンや、ふるさと納税の裏技があるという情報も! そのあたりも紹介したいと思いま... --- - Published: 2022-11-03 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/yuugata-soranoiro/ - カテゴリー: 生活関連 きれいな夕焼け空のかっこいい言い方って知ってますか? ちょっと前ならトワイライト? 今ではマジックアワー。夜になる少し前の、あのキレイな色の空の呼び方って・・実はいろいろあります! 茜色やトキ色の空、、とか・・ うーん いったい何がどう違うんだろうか。 夕暮れの空の色そのものを指していたり、時間帯を表現する言葉だったりするんです!簡単にいうと「気象現象」と「時間帯」の違いです。 夕方には多くの類語もありましたので、そちらも見てみましょう! (adsbygoogle = window. adsby... --- - Published: 2022-10-24 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/timujiru-kenminsyo/ - カテゴリー: 沖縄 チムシンジって、沖縄県民以外には聞きなれない響きですよね 以前、「秘密のケンミンSHOW」というテレビ番組で、沖縄県民のソウルフードとして、「チムシンジ」(レバーの味噌汁:我家ではチム汁といっていました)が紹介されました。 チムは肝のことで、シンジは煎じるという意味です。 ケンミンショーは、沖縄県民の中でも賛否両論のある番組で(笑)飲んだ後のステーキとか・・さも、沖縄県民全員が食べているような放送があったりして「知らないし!」って事も、多々ありますからね~(´・ω・`) これは、沖縄だけではない... --- - Published: 2022-10-09 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/doramushiki-kawanai/ - カテゴリー: 生活関連 買ってから後悔したことってありますか 毎日使うものなら、、尚更、もっと考えてから買えばよかった!‥という私の気持ちを書いてみました。 洗濯機の故障や引っ越しで新しい洗濯機を購入しようと思うタイミングは誰にでもやってきますよね。洗濯機と言っても、ドラム式洗濯機や縦型洗濯機など種類があります。 私は、ドラム式洗濯機を購入したのですが、もう二度と買わないと思いました。同じように思った人はたくさんいるのではないでしょうか。 でも、ドラム式洗濯機って最高!!と大満足されている方も当然います! これは、どの... --- - Published: 2022-09-29 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/mujirusi-aroma/ - カテゴリー: 生活関連 癒しのために使っているアロマオイルでゴキブリが撃退できるんですよ! ・・知りませんでした 「リラックスできて心地いい~」と使っていた無印良品のアロマオイルが、癒し効果以外に「ゴキブリ対策」に役立つなんて! 考えてみれば、アロマを使うようになってゴキの姿が見えなくなっていました。 1匹見つけたら100匹いると言われているゴキブリ 家で見つけたらショックですよね。 虫が嫌いで対処できない人も多いでしょう。そんな人におすすめしたいのは、簡単にゴキブリ対策ができるアロマオイルです。 特に私は無印良品のエ... --- - Published: 2022-09-13 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/yu-packetplus/ - カテゴリー: 生活関連 自分に届いたゆうパケットプラスの箱、再利用してますか?捨てちゃダメですよーー、けっこう使えますからっ! メルカリやラクマなどでよく使われているゆうパケットプラス。厚みや高さのある商品を発送する時にとても便利ですよね。 ゆうパケットプラスの専用箱は、郵便局やローソン、メルカリストアなどに税込65円で販売されています。ですが、よく使う人だと箱代だけで結構な金額になってしまいますよね。10個購入すれば650円になってしまいます。 メルカリで購入した時に届いたゆうパケットプラスの箱がとってもキレイな時が... --- - Published: 2022-08-10 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/kome5kiro/ - カテゴリー: 料理・食材 お米5キロって何合入ってるの?何日持つの?? と悩んだことはありませんか? お米を買う時に、どのサイズを買おうか迷ったことがある人は多いでしょう。お米のサイズは、2キロ、5キロ、10キロなど、いろいろなサイズで販売されているので迷いますよね。 お米の賞味期限が長いといっても、時期や保存方法によっても変わります。(未開封でも劣化は同じ・・というのも衝撃でした!) 買い過ぎて消費し切れないと、食べられなくなってしまうこともあるので大変です。ですが、お米が何合分なのかが分かれば、大体何日分になるのも分... --- - Published: 2022-08-08 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/horonabe-yattehaikenai/ - カテゴリー: 料理・食材 せっかくのホーロー鍋、ダメな使い方をしていませんか? オシャレなのに実用的でもあるホーロー鍋はとても人気。 インテリア雑誌などに登場する、カントリー調キッチンにレイアウトされたミルクパンなんて見ちゃうとうっとりします。 見た目だけじゃなく、ホーロー鍋は焦げ付きにくいうえに保温性も高い事から多くの人に愛用されていますね。ル・クルーゼなども高価でもファンが多いのも納得です。 が、しかし、ホーロー鍋を使う時にやってはいけないことがあるんですよ~(-_-;) 一般的な鍋よりもお高めのホーロー鍋を購入した... --- - Published: 2022-07-26 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/yuugata-nanji/ - カテゴリー: 生活関連 夕方って何時のことなんだろう?と思った事はありませんか? 会話の中で「夕方ごろに電話するね~」なんて言われて、 私の中では16時頃だと思っていたけれど、、相手は18時過ぎまで夕方だった!というズレ・・感じた事あります(-_-;) 夕方っていつだよ~~! そもそも曖昧な約束がよくなかったのかも知れませんが、夕方って何時から何時のことなの?テレビのニュースでも「夕方」という言葉使っていたような・・。 という事は、ビジネス界やら世間ではちゃんと「夕方とは」といった定義があるのかしら? なんて疑問がわい... --- - Published: 2022-07-19 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-noukanohozon/ - カテゴリー: 料理・食材 農家さんのじゃがいもの保存方法を知っていますか? じゃがいもってどこに保存していますか? 冷蔵庫の野菜室?キッチンの暗い場所で常温保存? 大量のじゃがいもを頂いた時などは嬉しい反面、保存場所にも困ってしまうことがあるかと思います。 芽が出た!とか緑色に変色した!など、保存中のじゃがいもの変化に不安になることもありますね ネットに入れて常温で保存してる、という人もいれば、冷蔵庫の野菜室に入れている人。いやいや、じゃがいもを冷蔵庫に入れるのは良くない、という情報などいろいろです。 実際にじゃがいもを... --- - Published: 2022-06-26 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-hensyoku/ - カテゴリー: 料理・食材 切ったじゃがいもを調理中に放置していたらピンク色や紫色に変色してる?!料理で使いきれず余ったじゃがいもを冷蔵庫に入れておいたら黒ずんできた! ・・なんて経験ありませんか(^^;) 切ったじゃがいもをいつまでも置きっぱなしにしてるのがイカン! 「どんな野菜でも美味しいうちに食べてもらいたいもんだ・・」 家庭菜園で野菜を作ってくれてる父からすると、ホントにおっしゃる通りです(汗)でもね、でもね、分量が余ったりするのよ~。で、放置しちゃうの、わたし。 これって食べて大丈夫なのか?と心配になりますよね。... --- - Published: 2022-06-23 - Modified: 2023-10-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-tyairo/ - カテゴリー: 料理・食材 意外にもイモ類の中では糖分やカロリーが少ないわりには腹持ちがいいのでダイエット向きといえるのがじゃがいも ビタミンCも豊富だし、味が淡泊なので素材が生かせるしいろんな料理に使えて重宝するお野菜なので私も大好き。 がっ、、、スーパーで買ったばかりのジャガイモなのに、切ってみたらジャガイモの中が茶色くなってた!(泣)なんてこともあります。 袋入りのジャガイモってある程度使ってしまってからダメなものを見つけても、今更スーパーに交換に行く勇気がないです なるべく新鮮な野菜を選ぶようにしていますが、見た目... --- - Published: 2022-06-09 - Modified: 2023-10-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/huton-mainiti/ - カテゴリー: 生活関連 毎日のお布団の上げ下げ・・どうしていますか?布団の上げ下ろしって結構体力いりますね(-_-;) 朝は何かと忙しいし、広げっぱなしだと邪魔になるのですぐにでも仕舞いたいところなんですが、、 お布団には寝ている時に汗などの湿気が溜まるというので、すぐに押し入れに片付けるとダニが発生する原因になるんじゃないかと心配もあります。 毎日のお布団上げ下ろしって面倒だと切に思っているのは私だけなのか・・。押し入れに入りきれない布団を皆さんはどうしているのか? 湿気がこもらず夜に快適に寝れるように、しかも見栄え... --- - Published: 2022-06-02 - Modified: 2023-10-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/daikon-tyairo/ - カテゴリー: 料理・食材 丸ごと1本の大根を購入して、いざ使おうとしたら中が茶色くシミみたいになっていた!・・なんて事ありませんか(-_-;)これってかなりショックです。気が弱い私はスーパーで取り換えてもらう勇気もなく捨ててしまったこともあります。 見た目に腐っている感じでもなく(臭いもない)、カビ臭いわけでもない・・これって食べて大丈夫なやつなの??加熱すれば食べられる??など疑問も! 大根は外側が白くてきれいに見えても、切ってみると斑点があったり変色している場合もあります。いろいろと迷うことも出てきました。 というこ... --- - Published: 2022-03-29 - Modified: 2023-10-04 - URL: https://watasito-kurasito.com/daikon-reitou/ - カテゴリー: 料理・食材 大根を冷凍保存するといい。。という話を聞いて 自己流で冷凍した大根を料理してみたら、ぶよぶよでまずい!!(泣) あれ?時短になるとか、味が染みるって話は間違いなの??と思っていろいろ試してみました。 大根を冷凍保存でも美味しく食べるには、コツがあります!煮物や炒め物など、大根料理に合わせた冷凍保存の方法のポイントを押さえれれば、簡単に美味しくなるんです。 この記事では、 ・大根の冷凍がまずくなってしまう理由・大根を上手に冷凍する方法・ためしてガッテンで紹介された方法 などを紹介します。 (ads... --- - Published: 2022-02-07 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://watasito-kurasito.com/daikon-kuroi/ - カテゴリー: 料理・食材 料理をしようと大根を切ったら中が黒かった!黒い筋や点があった・・なんて経験ありませんか? これじゃ食べられない?!。。と思ったりもしたのですが、 煮物にしても生で食べても美味しくて消化を助けてくれるありがたい大根なのに、「中が黒っぽい」事で捨ててしまうのはもったいない! で、、加熱したら大丈夫なのでは、、と思い調理して食べました(汗) 短冊切りにして味噌汁に入れたら黒っぽい断面も目立たないし鶏肉と甘辛く煮つけにしたら、色が隠れてしまって家族も気付かないという状態でした(いいのか・・) 食べてしま... --- - Published: 2021-11-28 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://watasito-kurasito.com/jyagaimo-midorippoi/ - カテゴリー: 料理・食材 じゃがいもが緑っぽいんだけど食べられるの?と心配になったことありませんか? たま~に見かける緑っぽいじゃがいも・・うちの父は家庭菜園でじゃがいもを作っているのですが、その中には緑っぽいじゃがいもが混ざっていることもありました。 ちょ~っと青いじゃがいももあるけど、いっぱい採れたよ~ って、 ・・青じゃなくって緑なんですけどねっ! 私は当然のように「皮をむいて食べれば大丈夫じゃん!」と、あまり気にもせずに食べていましたよ。 ・・もう何年もずっとです(汗) じゃがいもの芽には毒があるという話は知って... --- ---