布団って毎日どうしてる?上げ下げを楽にする収納と湿気対策!

布団を毎日どうしてる

毎日のお布団の上げ下げ・・どうしていますか?
布団の上げ下ろしって結構体力いりますね(-_-;)

朝は何かと忙しいし、広げっぱなしだと邪魔になるのですぐにでも仕舞いたいところなんですが、、

お布団には寝ている時に汗などの湿気が溜まるというので、すぐに押し入れに片付けるとダニが発生する原因になるんじゃないかと心配もあります。

毎日のお布団上げ下ろしって面倒だと切に思っているのは私だけなのか・・。
押し入れに入りきれない布団を皆さんはどうしているのか?

湿気がこもらず夜に快適に寝れるように、しかも見栄えが悪くならない様な収納方法がないのか・・と思って探してみました。

妹はローラー付きのスノコ?を敷布団の下に敷いてるようです。 ダニ対策にもいいのかしら?ってことで気になるカビやダニ対策の事も調べてみました!

この記事の目次

布団は毎日どうしてる?・・上げ下げがめんどくさい


押し入れがあれば、たたんだ布団を毎日上げ下ろしして収納している人が多いと思いますが、これが意外と面倒なんですよね。

中には「毎日のいい運動になる!」という人もいるようですが「腰に負担がかかって不安」という人も。

母も70歳を過ぎたころからベッド派になりました。

畳が好きなことや部屋が狭くなることを嫌がっていましたが、布団の上げ下ろしの負担がなくなり楽になったようでした。思っていた以上に体に負担をかけていたのかも知れません。

押し入れに布団をしまえるスペースがあるのか?という問題もありますね(^^;)

スペースが広いと仕舞うのも楽なのですが、寝具も毛布やら夏掛け、シーツ、いろいろあって押し入れがぎゅうぎゅうになって出し入れするのも大変です。

毎日行う布団の上げ下ろしの「良い点と面倒な点」

良いところ
・部屋が広く使える
・布団が片付くと部屋の掃除がしやすい
・湿気対策になる
・よい運動になる(ポジティブw)

面倒な点
・上げ下ろしには体力が必要
・しばらく湿気を飛ばさなくてはいけないのですぐに片付かない
・仕舞うスペースが狭いとスムーズに片付かずイライラすることも(私)

布団の毎日の上げ下ろしを楽にするための収納

ふだん皆さんが朝起きた後のお布団をどうしているのか、気になって友人に聞いたりSNSを見てみました。

・部屋の押し入れにお布団をしまう!
・布団収納家具やラックを使って収納している
・室内用布団干しにかけて夜まで放置
・畳の上のたたんで部屋のすみに置いている
・部屋に敷きっぱなし(赤ちゃんがいるため)

一番多い印象が押し入れ派・・当然の答えのような感じもしますが。

ということは、毎日お布団の上げ下げをしているということですね。・・面倒だとは思いながらも(汗)

調べてみて思ったのですが、押し入れに入りきれなかったお布団を畳んでそのまま置いておく人が意外とすくない!

ウチの場合は、子どもが小さい頃は和室に一家4人で寝ていたので、お布団が押し入れに入りきれずたたんで片隅に置いていたのですが、よく子どもたちに遊ばれて荷崩れ状態になっていました。

ですが、多くの皆さんは、ちゃんとお布団用のラックケースなどに収納したり、湿気防止もかねて室内干しをしたりと工夫されているんですね!

出しっぱなしになっても生活感丸出しな印象にならないものがあればいいな。。

押し入れに入りきらない布団を見えないように収納する

洋室だったり押し入れがすでにいっぱいだった場合に、外付けで押し入れを購入したり、ラックに入れて崩れないようにするといった工夫もあります。

一般的な布団収納家具というとこのイメージ。
とはいっても、↓この大きさが部屋にあるのかと思うとちょっと圧迫感はあるかも。

ベルメゾンで見つけたオシャレな外付け布団収納庫♪

上段のハンガーは取り外せるので、上下ともお布団収納が可能。白いカーテンなので洋室にもマッチしそう。

隠さない布団収納で湿気対策も!

仕舞えるスペースがそもそもない場合もあります。
無理やり押し込んでしまうとお布団を傷めたり、湿気もこもってしまいそうです。

そんな場合は、布団を仕舞わず室内干しで一石二鳥!というやり方もありです。(小さなお子さんがいる場合は倒してしまわないか心配ですが)

梅雨の時期には部屋干し用としても使えますし便利に使えそう。

出しっぱなしじゃん! ・・と、そうなんですけど。寝室ならありかなと思うのです。

敷布団をのっけたまま簡単に干せる物も!

布団の上げ下ろしになるべく体力を使いたくない!

歳をとってくるといつかぎっくり腰をまたやっちゃうんじゃないかと思いつつも、時間がないと丁寧に腰を落として抱えきれないんですよねぇ。なので楽ちんなのが理想です。

妹が使っているのはスノコベッド!・・こんないい物じゃないとは思いますが(^^;) 1秒で布団が起こせるってコピーが驚きでした。

ちょっと気になる点は、畳が傷つかないかしら・・というところ。

一般的なスノコ素材の場合は、角があって畳や床を傷つけないか心配になりますが、角を落とした高性能のスノコもあるんですね。

折り畳みベッドを使って、お布団を敷いたまま畳んじゃう!というのも手かも。

・・毎日の事なのでいちいち面倒な気もしますが、部屋が狭くなるのがイヤでお布団にしている場合にはこの考えもありかな、、と思いました。

洋室(フローリング)だと布団収納がない場合も多い

最近は和室が無い家もあるので、フローリングにお布団派も意外といます!(← 私の妹)

それにベッドは部屋が狭くなるので「お布団派」という方も多いでしょう。

アレルギーのあるお子さんを持つ友人は部屋を全部フローリングにしたので、フローリングに布団を敷いていました。お子さんが小さいという事もあって安全の為の事だと思います。

フローリングに直接お布団を敷くことをイメージすると、どうしても床が硬くて背中が痛くなりそうな気がしてしまいます。

ですが、フローリングに直接敷布団を敷く派は少数で、敷布団の下にシートの様なものを敷いて寝ている人も多い印象です。

・フローリングの上に直接マットを敷いている(その上に敷布団)
・スノコマットなど専用の物を敷布団の下に使用している
・厚みのあるベッド用マットレスを敷布団代わりにしている

ベッド用のマットレスを「使わない日中は部屋の壁に立てかけて置いている」という例もありました。

お掃除もしやすそうですし、たたんで置くよりも衛生的で湿気対策やダニ対策にもいいですね。立てられるお布団収納っていいかも!

硬めの折り畳み式のマットレスなら敷布団もいらないのかしら?そんな高性能のマットもいろいろあってびっくりです。

使っていない布団をインテリアの一部にしてしまう収納

季節によっては寝具も必要がなかったりします。

押し入れに入りきれなかった毛布などをくるくるっとしまって、クッション代わりに使えるように専用の袋などもあります。

お部屋に出しっぱなしにしても違和感のないようにディズニーなどのキャラクターものなどカワイイものも多いのですが、サイズを事前にチェックする事は重要です。(私は購入した袋に入らず 涙)

ベッド派は布団を毎日たたんでいるのか?

ベッド派も布団にこもった湿気をとるために、起きたら布団をしばらくめくったままにした方がいいでしょう。

その後で、ベッドメイキングをする時に、布団をきれいにかぶせておくのが一般的なのでしょうか?

私はベッドを使う時には、布団はたたんで足元のところにまとめて置いていましたが、他の人はどうしてるんでしょうか。。

そういえばドラマなどではベッドで布団が畳まれた画像なんて見た事がありません(笑)

正しいお作法?なんて考えたこともないですが、調べてみたら、やはり湿気対策としてベッドの上掛け布団も起床から30分以上裏返した後、畳んでおいた方が敷布団の湿気もこもらず衛生的に使えるようです。

毎日布団を敷きっぱなしにしているとどうなる?

もう想像通りです。

万年床にしていると、湿気がこもりやすい敷布団の裏にカビが・・という状態になります。

畳の上に敷いた場合よりも密着度が高いフローリングに直にお布団を敷いた場合にはもっと湿気がこもりやすい状態になってしまいます。

カバー類をまめに洗濯することはもちろん、お布団の湿気を発散させる工夫をしましょう。

湿気対策

湿気対策として気を付けたい点

・起床してすぐに布団をしまわない(30分くらいは放置)
・収納場所の湿気に気を付ける

お布団収納の湿気対策といえば「すのこ」というイメージがあります。
押し入れの中にもスノコを敷くことで隙間をつくり湿気対策になることは昔から言われていました。

スノコの下には除湿シートなども仕込んで湿気対策をしたり、日中、仕事に行っている間には押し入れを開けて湿気がこもらないように気を付けていました。

見てくれは悪いんですが、一度カビが生えてしまったことがあるので開けるようにしています。

そして大切なのが、押し入れにしまうお布団の湿気対策。

これができていないと収納している間にダニやカビが発生してしまう可能性もあります。・・嫌ですね(-_-;)

ダニ退治や対策は重要

ダニよけシートやダニ除けスプレーもいろいろ試してみましたが、スプレーは香りが合わなくて不快になり続けられませんでした。

布団のしのばせたダニよけシートも効果があるのかが、、いまいち実感が分かりません💦

↓ こんなのです

布団丸洗いができるお布団も最近人気で「カバーを付けずに定期的に丸洗いをしている」という方もいました。

カバー無しなんて考えもしませんでしたが、これも結構面倒な作業なのでこれが無いだけで時短にもなるしストレスが減りますね!(私ってどんだけ家事がキライなんだか)

今使っている布団を清潔に保ちたい、湿気防いでダニ対策をしたい・・そんな時は布団乾燥機が必須でしょう。

晴れた日のお布団干しはとっても気持ちいいものですが、湿気を飛ばしたり繁殖を防ぐ効果はあるのでしょうが、実際はダニは50℃以上の熱で30分以上かけないと死滅しないと言われています。

重要なのは「高熱乾燥なんです。

お日様のにおいって気持ちいいんですけどねぇ(^^;) ダニは布団の奥に逃げてるだけなんて、、残念すぎます。

なので、しっかり熱をかけてその後でクリーナーでその死骸を取らなくちゃいけないんです。

調べるほどに、布団乾燥機と専用のクリーナーを使うのが最強だと思いました!

まずは布団乾燥機だけでもあったほうがいいです。

我家の布団乾燥機は超古いので、、重いし。
壊れないので買い替えの気持ちになれずにいましたが、家電ってどんどん進化してるんだなぁと思うこの頃です。

気持ちいい寝具で気持ちいい睡眠。大事ですね。

お布団の上げ下ろしから収納のグッズなども調べてみましたが、結局は清潔なお布団が大事ってことに行きついてしまいました(^^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次